予想問題57
テクノロジ中心です。他の予想問題サイトが書かないIPAの香り()がしている問題も用意しました。
問題番号をクリック(タップ)すると答えが表示されます。(一部端末を除く)
問281 あるコミュニケーションアプリは「強力なユニコード」を送ると不具合を起こすが、ユニコードは強力なものではない。理由はどれか。
ア そもそもユニコードは文字コードの一種であるため強弱はない。
イ ユニコードは1文字1バイトであるため、強力ではない。
ウ Unicodeは強力だが、ユニコードは強力ではない。
エ シフトJISは強力だが、ユニコードは強力ではない。
*「ユニコードは犯罪ですのでやめてください」という人もいるが、完全にユニコードのことを知らない。
問282 アンチエイリアスの説明として、適切なものはどれか。
ア アニメーション等のモーションを補完して表示する。
イ システムを保護する仕組み。
ウ 昔流行したウイルスの名称。
エ 文字等のギザギザをなるべくなめらかに表示する。
問283 グルメログサイトのレビューで高評価した飲食店から便宜を図っていたとしてレビューを全削除した。何が問題か。
ア おいしくないのにおいしいと書くのは詐欺にあたるため。
イ 評価の公平性が損なわれるため。
ウ サーバーの速度が遅くなるため。
エ サイトの中立性が問われるため。
問284 「ムーアの法則」の説明はどれか。
ア 半導体の集積率は18ヶ月で2倍になるという法則。
イ フラッシュメモリの容量は2年で5倍になるという法則。
ウ スマートフォンの画面は毎年拡大を続けるという法則。
エ HDDの容量は2年で10倍になるという法則。
問285 カテゴリー5やCAT6などと表記される規格の説明はどれか。
ア LANケーブルの速度等を規定している。
イ 無線LANの暗号化方式を規定している。
ウ スピーカーの大きさを規定している。
エ HDDの速度を規定している。