解説 22春 22秋 23春 23秋 24春 24秋 25春 25秋 26春 26秋 27春 27秋 28春 28秋 29春 29秋 30春  予想問題

平成25年秋期 問題解説

過去問題文は現時点では掲載していません。公式webから確認お願いします。全問は大変なのでわかる範囲のみ解説します。 中問は省略しています。

4
住所、氏名は個人情報に当たります。顔も個人情報です。

14
欠品があると客が離れてしまうことを定義した言葉を「機会ロス」なんて言いますが、欠品率が答えです。

15
平均との比較などに用いるのは、レーダーチャートです。模試の結果などで良く出てきますよね。

16
組み込みシステムとは、自動車などの特殊な用途に使われるシステムのことです。小さい容積に納めることが求められていたり、電源等のリソースが限られている環境のシステムは、全て組み込みシステムです。

21
これってテクノロジ系問題のような気がするのですが、まあいいや。Bluetoothとは、無線でコントローラやキーボードやマウス等を接続できる技術です。

22
ターゲットという単語から、標的を絞ってそこにぶち込むという方法です。

24
情報リテラシとは、情報を使いこなせる能力のことです。

25
必要なものを必要な時に、ですからジャスト、になるのでジャストインタイム方式です。

27
不正アクセス禁止法は、他人のidやパスワードによるログインを禁じています。

29
サービスデスクとは、いわゆるサポートセンターみたいなものです。ただし、自分からセールスすることはありません。受け身です。

33
ここでSLAが出てこないのがケチだなあ、と思いますが、サービスレベルアグリーメント、つまりサービスのレベルに関する合意書が答えです。サーバーの停止時間等を協議します。

34
上から下へ、ということで滝のような、という単語から、ウォーターフォールモデル、が答えです。スパイラルモデルは後戻りが可能、プロトタイプは試作品がキーワードです。

35
システムテストとは、システム全体のテストを実施します。実運用と同条件です。

36
10年前のフリーアドレスの定義と、今のフリーアドレスの定義が変わってしまいました。

43
大きなものから徐々に小さいものに定義が絞り込まれていきます。要件→システム→ソフトウェア、の順です。

47
無停止のシステムを実現したければ、システムの多重化は必須です。特に電車とかは二重構造になってますよね。

50
バイオメトリクスとは、虹彩等の人体的な特徴で認証することです。

52
直列 AxB
並列 1-(AxB) を使って、計算します。
小数3位を四捨五入なので、2位で回答します。

53
ディスプレイに表示する文字や図形などの画像データを格納するメモリは、VRAM(グラフィックメモリ)といいます。

54
○○のうち、とあるのでANDは必ず入り、○○と、とあるのでこれはORです。20歳かつ45歳の人など、年齢が重複する人はいませんからね。

56
リスクを問題と置き換えれば簡単ですね。
問題が何かを分析して、特定して、対応して、それが正しかったか評価します。

57
削除していたことは、Do
指摘を受けたことは、Check
これに対して是正することは、Action

58
アパッチと称される、とありますが、アパッチはサーバーソフトウェアの総称です。

59
ファイルサーバー専用機をナスといいます。食べ物ではありません。

61
ピクセルで表現するペイント系ソフトは、拡大すると粗が見えます。色の種類や明るさをピクセルごとに調整できるのが答えですが、これが答えだから何が便利かって言われてもまぁ、電柱消せるとかかなあ?

62
ブロードバンドとは、光回線のような大容量データを送受信できる回線のことです。

63
とりあえずIPv6は128ビットということを覚えておきましょう。

64
本来かけ算すると0のものが1になっていて、どちらかが1だと1になるはずなのに0になっているのでORのNOTだと思います。

65
通信プロトコルとは、通信する側とされる側との約束、決めごとですが、それぞれの知識があるかを問うている意地悪な問題です。
主なプロトコル
dhcp ・・・ネット接続時に、ipを自動取得するプロトコル
http ・・・webページを見るプロトコル
pop ・・・メールを受信するプロトコル
smtp ・・・メールを送信するプロトコル
ftp ・・・ファイルを転送するプロトコル
ntp ・・・時刻を同期するプロトコル
imap ・・・メールを同期するプロトコル

66
マルチコアプロセッサで、信頼性の向上するのか、速度が向上するのかで悩むと思いますが、車の車線で考えてもらえば分かるとおり、
1人が走っても5人が走っても走りの質は変わらず、走りの速さ(単位時間当たりに遅れる情報量が増えるため)は変わります。

69
RSSとは、見出しやようやくなどを小さいデータで伝えるフォーマットです。

70
複数のOS入れることはできます。OSが機能を停止すると、パソコンは使えません。グラフィカルなインタフェースのないOSもあります。(MS-DOS)
ハードディスク以外にも、SSDやDVDからも立ち上がります。

72
これも最近出題傾向の高い問題ですが、暗号化によってデータの暗号ができるだけで、盗まれることの防止や特定はできません。

73
httpsのsはsecureのsなので、暗号化を選びます。

75
機密性とは、重要情報などが漏れないようにすることです。

76
1バイト=8ビット
2バイト=16ビット
16ビットを表せる最大の数値が答えですが、選択肢の中から末尾が2,4,6,8になるものを探すのがヒントです。

77
ソフトウェア以外の○○ウェアは、大体悪さをするソフトです。
スパイウェア ・・・データを盗む
ランサムウェア ・・・身代金要求
マルウェア ・・・悪意のあるソフトの総称

78
スキャナとはスキャンですから、紙面を走査することで画像を読み取ります。

79
DMZ=鉄壁、隔離、と覚えておきましょう。

80
HTMLと組み合わせると効果的なのは、CSSです。

81
端末固有の情報とはMACアドレスですので、それを含む答えを選びます。他の3つの選択肢は、問題文とは関係ありません。
ESSID ・・・無線を識別する文字列
WEP、WPA ・・・無線の暗号化規格

82
一瞬迷ってしまいますが、まず絶対に必要なのはドライバです。最近はドライバが必要ないことも多いですが、建物の基礎のようなもので非常に重要です。

83
ハードディスクを暗号化しても、ウイルス対策ソフトが入ってなければアウトです。

84
PLCとは、屋内の配線に関する用語です。情報コンセントなどと呼ばれてます。