予想問題30
テクノロジ中心です。他の予想問題サイトが書かないIPAの香り()がしている問題も用意しました。
問題番号をクリック(タップ)すると答えが表示されます。(一部端末を除く)
問146 CSSのメリットとして、最も正しいものはどれか。
ア 知識がなくても、高品質なWebサイトを制作できる。
イ CSSは日本語で記述されており、編集が容易である。
ウ 一箇所書き換えるだけで、全ページの見出しの色や大きさを一括変更できる。
エ 昔、あるブラウザのCSS対応が遅れてプログラマーが対応に追われたが、サポート終了し無かった子にされた。
問147 机のメモリが4GBなのに、8GBの書籍を置かなければならなくなった。このときのコンピュータの対応として適切なものはどれか。
ア 置けないので、本棚に8GBをしまい、順番に机に広げていく。
イ 置けないので、中身を読まず破棄する。
ウ 忙しくなるのが明らかなので、仕事を残して帰宅する。
エ 8GBの要点だけつかんでおき、書籍は返す。
問148 市民番号の発行システムに予想を超えるデータ処理要求が送信されシステムがダウンし、不完全なシステムを作ったとして損害賠償請求を受けた。このとき、何が損なわれたことになるか。
ア 可用性
イ 完全性
ウ 脆弱性
エ マイナンバー
問149 主にレシートで使われるプリンタはどれか。
ア レーザープリンタ
イ ドットインパクトプリンタ
ウ インクジェットプリンタ
エ 感熱プリンタ
問150 レーザープリンターでは縁なし印刷ができない理由はどれか。
ア ヘッドの動かす範囲を制御でき無毒なインクであるインクジェットと比べ、熱や有毒なトナーを使うため、品質・安全性に問題がある。
イ ヘッドが存在しないため。
ウ 本体の揺れが大きく、正確に縁なしが表現できないため。
エ 縁なしを実現すると消費電力が大きくなり、家庭で使えなくなるため。