予想問題71
テクノロジ中心です。他の予想問題サイトが書かないIPAの香り()がしている問題も用意しました。
問題番号をクリック(タップ)すると答えが表示されます。(一部端末を除く)
問351 1kWhの説明で正しいものはどれか。
ア 1,000Wの機器を30分運転した時の電力量
イ 1,000Wの機器を1日運転した時の電力量
ウ 1,000Wの機器を1時間運転した時の電力量
エ 1,000Wの機器を1ヶ月運転した時の電力量
問352 Quick Chargeについて述べたものはどれか。
ア スマートフォンに現金を素早くチャージできる技術。
イ 通常よりも速い速度でバッテリー充電を行う技術でAndroidを中心に普及している。
ウ 素早く電気をチャージできる新しいコンデンサ。
エ 従来の二倍の容量を誇る新しいバッテリー。
問353 qiについて述べたものはどれか。
ア 無線で音声を転送する技術だが、あらかじめペアリングが必要。
イ 無線で充電を行う技術だが、対応機器は限られる。
ウ 無線で通信を行う技術だが、ルーターが必要。
エ 新しい電子マネーの規格だが、あらかじめ登録が必要。
問354 「ホームページ」という言葉は正しくは誤用であるが、理由はどれか。
ア そもそもホームページという概念は存在しない。
イ ホームページとはブラウザを立ち上げた時に最初に表示されるページのことであり、それ以外はWebサイトと呼称する。
ウ ホームページとはパソコンを立ち上げた時に表示される画面のことである。
エ ADSL時代は存在していたが、現在は死語であるため。
問355 JANコードの説明として、適切なものはどれか。
ア 主に小売業で使用されており13桁の数字で構成されていて最後にチェックディジットを含む。
イ 主に運輸業で使用されており13文字の漢字で構成されていて最後にチェックディジットを含む。
ウ 世界共通で利用できる文字コードの規格。
エ 四方どこからでも読むことができ、数字の他アルファベットや漢字も含めることができる。