解説 22春 22秋 23春 23秋 24春 24秋 25春 25秋 26春 26秋 27春 27秋 28春 28秋 29春 29秋 30春  予想問題

予想問題69

テクノロジ中心です。他の予想問題サイトが書かないIPAの香り()がしている問題も用意しました。
問題番号をクリック(タップ)すると答えが表示されます。(一部端末を除く)

問341 家庭のネット回線で、上りよりも下りのほうが速いのはなぜか。
ア 通信は下りパケットがほとんどであり、体感速度向上には下り速度を上げるのが有用なため。
イ ブラウザが万が一誤作動しても回線を止めないようにするため。
ウ どちらか一方のみを極端に速くしておくことで広告の誇大表現という批判を免れるため。
エ 計測ソフトの都合で下りのほうが速く表示されるが、実際は同じである。

問342 HDDの内周と外周で速度が違うのはなぜか。
ア 情報を読み書きするヘッドをシークする距離が異なるため。
イ HDDにはこの機能の搭載が義務化しているため。
ウ OSにはこの機能の搭載が義務化しているため。
エ デフラグが行われていないため。

問343 ファイアウォールの説明はどれか。
ア ウイルスからの攻撃にPCを保護する。
イ ファイルを特殊なファイルシステムで保護する。
ウ 防火壁の役割を果たし、内部流出や外部からの攻撃に備える。
エ パソコンの電磁波を外部に流出しないようにする装置である。

問344 完全データの説明で最も正しいものはどれか。
ア doc形式で提出すること。
イ zipで圧縮すること。
ウ なるべく高品質の設定でPDFを出力すること。
エ 印刷できるデータ形式で提出すること。

問345 アウトライン化の説明はどれか。
ア ホテル等でレンタルPCを使用すること。
イ PDFファイルのアイコンが著作権の関係で使えないのでそれに模したイラストを作成する。
ウ フォルダの全体図を把握すること。
エ 文字を図形として保存することでフォントがない環境でも完全再現できる。

次の予想問題集へ>

別の予想問題集へ>