解説 22春 22秋 23春 23秋 24春 24秋 25春 25秋 26春 26秋 27春 27秋 28春 28秋 29春 29秋 30春  予想問題

予想問題42

テクノロジ中心です。他の予想問題サイトが書かないIPAの香り()がしている問題も用意しました。
問題番号をクリック(タップ)すると答えが表示されます。(一部端末を除く)

問206 SNSなどを経由して、実店舗のクーポンコードを感謝の気持ちとして添えることができるサービスの総称はどれか。
ア 仮想現実
イ 通信販売
ウ ネチケット
エ ソーシャルギフト

問207 ウェブカメラの活用例としてあてはまらないものはどれか。
ア 動画配信サイトを通じて自分の部屋を全世界に配信する。
イ プレゼンで手元の操作を映し出す。
ウ 友人とビデオ通話をする。
エ 通販に出品する服を一枚ずつ撮影する。

問208 ウェアラブルカメラの記述として、適切なものはどれか。
ア スマートフォンの画面側に装着されているカメラ
イ デジタルカメラに追加することで、画質向上が図れる追加のカメラ
ウ 人間の頭部等に装着し、人間目線で撮影できるカメラ
エ 3Dで撮影するために必要な追加のカメラ

問209 防水端末を修理に出したところ、「水没判定があるため有料となる」と診断された。理由として適切なものはどれか。
ア 構造上防水ではあるが、ユーザーの使用状況によって防水が保たれない場合もある。
イ 防水端末で水没は絶対にあり得ないので、係員の説明が間違っている。
ウ 一度でも落とすと、防水機構が無効になる。
エ キャリアが修理費で稼ぐためのビジネスであり、根拠もなく説明している。
*テストでは新品の端末を使用しているため、パッキンの劣化、落下等でその性能が発揮されない場合がある
また、テストでは考慮されない雨水や海水等を浴びることも悪影響となる

問210 企業がチャットサポートを導入する目的として、最も適切なものはどれか。
ア 回線増強コストが少なく、画像等の送受信もでき、待ち時間も少ないため。
イ 電話サポートを受けながらパソコンを操作することが不可能であるため。
ウ Wi-Fi専用のタブレットなどが増え、電話回線につながるユーザーが少ないため。
エ 電話サポートは客からの罵声等で離職率が高かったが、チャットであれば所詮文字であるため。

次の予想問題集へ>

別の予想問題集へ>