解説 22春 22秋 23春 23秋 24春 24秋 25春 25秋 26春 26秋 27春 27秋 28春 28秋 29春 29秋 30春  予想問題

予想問題38

テクノロジ中心です。他の予想問題サイトが書かないIPAの香り()がしている問題も用意しました。
問題番号をクリック(タップ)すると答えが表示されます。(一部端末を除く)

問186 ハイパーテキストの意味として、適切なものはどれか。
ア 文字に色や大きさなどを指定できる。
イ 複数の文書を関連づける仕組み。
ウ 動画や音声等のコンテンツを扱える。
エ 対話型コンテンツを扱える。

問187 次のうち、ハイパーリンクを説明したものはどれか。
ア 画像を右クリックしてプロパティを押すと、詳細が表示される。
イ アドレスバーの緑の鍵アイコンをクリックすると、証明書の詳細が表示される。
ウ 検索キーワードの一部を入力すると、よく検索される候補が表示される。
エ 「詳しくはこちら」という文字を押すと、別のページが開く。

問188 次のhtmlタグをブラウザで表示すると、どのような状態になるか。
<h1>サンプル1</h1> <h4>サンプル2</h4>
ア サンプル1と2の文字の大きさは、同じである。
イ サンプル1と2を比べると、1のほうが大きい。
ウ サンプル1と2を比べると、2のほうが大きい。
エ どちらの文字も表示されない。

問189 アップデートで得られる場合がある効果として、正しいものだけを選んだものはどれか。
1 機能の追加・修正・削除が行われる。
2 セキュリティ等脆弱性への対応が行われる。
3 内在している全ての不具合が修正される。
4 スピード等パフォーマンスが改善される。
ア 1と3と4  イ 1と2  ウ 1と2と4  エ 1と4

問190 スマートフォンLTE回線で動画を閲覧していたら一日5GBの通信となってしまった。LTEの通信量を減らす対策として正しいものはどれか。
ア LTE定額サービスに乗り換える。
イ 自宅にネット回線を引きWi-Fiルータを設置し、Wi-Fi経由で接続する。
ウ 評価の高い動画のみを閲覧する。
エ アプリ経由ではなくブラウザ経由で動画を閲覧する。

次の予想問題集へ>

別の予想問題集へ>