解説 22春 22秋 23春 23秋 24春 24秋 25春 25秋 26春 26秋 27春 27秋 28春 28秋 29春 29秋  予想問題

予想問題75

テクノロジ中心です。他の予想問題サイトが書かないIPAの香り()がしている問題も用意しました。
問題番号をクリック(タップ)すると答えが表示されます。(一部端末を除く)

問371 SNS映え対策として企業が実施する施策で適切なものはどれか。
ア 写真うつりのよい見栄え重視の製品を作る。
イ フォローしているユーザーにダイレクトメッセージを送付する。
ウ SNSのアイコンを奇抜な物にする。
エ 他の企業のSNSとリプで会話して仲のよさを見せる。

問372 GPSの説明で適切なものはどれか。
ア GPSがカーナビのルートも作成している。
イ GPSの利用には料金がかかる。
ウ カーナビやレーダー探知機、携帯電話など多くの機器に採用されている。
エ GPSは日本国内のサービスである。

問373 技適マークの説明で適切なものはどれか。
ア 技適マークがなくても国内で通信可能である。
イ 技適マークのある機器を使う前にユーザーも試験に合格する必要がある。
ウ 技適マークのある商品は通信販売が許可されない。
エ 物理的表示のみならず端末内での表示も許可された。

問374 4年縛りの説明として適切ではないものはどれか。
ア 2年間使うと端末返却を条件に2年分の残債がチャラになる仕組み。
イ 端末割賦年数を2年から4年にすることで月の支払いを安く見せかける。
ウ 48回払いと表記される場合もある。
エ 月々の利用料が安くなる分、4年間は絶対に乗換や機種変更できない。
☆10万円するスマホを買わせるために残クレ手法まで使って買わせようとしているのが通信会社。

問375 プライベートで使っているパソコンが起動しなくなった。状況は以下の通り。次に行う対処で適切なものはどれか。
①OS起動ロゴ画面から進まない
②システムの復元は無効でポイントもない
③直前にドライバを更新した覚えがある
④ハードディスクのエラーは出ていない、ウイルス対策ソフトは最新
⑤電源落とした以外に対処はしていない、個人データは失いたくない
ア セーフモードでの起動を試みる。
イ システムの復元を試みる。
ウ インストールディスクを利用して再インストールを行う。
エ Windows アップデートを行う。

別の予想問題集へ>